日本画・洋画そして彫刻と他の視覚表現
【 概 要 】
【 内 容 】
欧米における19世紀・20世紀の展開
近代日本における日本画と洋画、そして彫刻の展開
近代日本における工芸と書
近代日本における写真とデザイン
近代日本における建築、ファッションほか
【原田平作 略歴】
1962年より1987年まで京都市美術館学芸員・学芸課長など、1987年より1997年まで大阪大学教授、1998年より2011年まで愛媛県美術館館長・名誉館長を務める。1999年、醍醐書房を設立し、『美術フォーラム21』などを発刊する。2019年、『須田記念/視覚の現場』を復刊する。現在、きょうと視覚文化振興財団理事長。
【原田平作 著書】
単著『京都画壇-江戸末・明治の画人たち―』(アート社出版、1977年)
共著『コロー/クールベ』(小学館・世界美術全集15、1978年)
共編著『和英対照日本美術用語辞典』(東京美術、1990年)
単著『日本の近代美術―欧米と比較して―』(晃洋書房、1997年)