公益財団法人きょうと視覚文化振興財団は 越境する感性/知性を応援します。





西宮市大谷記念美術館
2024年3月2日~4月21日

「須田国太郎の芸術 - 三つのまなざし 絵画・スペイン・能狂言」
2023年10月より全国5館で順次開催





視覚文化連続講座シリーズ4
 暮らしのなかの視覚文化


【会場】
□京都新聞文化ホール(京都新聞社7階)
■ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館3階・大会議室)

【主催】
公益財団法人きょうと視覚文化振興財団
京都新聞


新着情報
2024/02/25
2023年度第6回視覚文化連続講座/暮らしを彩る美人画ポスターの系譜(講師:岸文和氏)の報告がアップされました。
2024/02/17
2023年度第5回視覚文化公開ワークショップを、3月3日(日曜)に開催します。はがみちこ研究員(アートメディエーター)が、冬木遼太郎さん(アーティスト)をゲストに迎えて、「形式としてのアートプロジェクトと、その展示」について議論します。奮ってご参加下さい。
2024/02/13
2023年度第5回視覚文化連続講座/和菓子のデザイン(講師:中山圭子氏)の報告がアップされました。
2024/01/04
2023年度第4回視覚文化公開ワークショップを、1月28日(日曜)に開催します。渡辺亜由美研究員(京都国立近代美術館特定研究員)が、堤拓也さん(インディペンデント・キュレーター、グラフィックデザイナー)をゲストに迎えて、「展示室の外側」について議論します。奮ってご参加下さい。
2023/12/02
2023年度第4回視覚文化連続講座/目で味わう日本の料理(講師:熊倉功夫氏)の報告がアップされました。
2023/11/30
「2023年度支援展覧会選考結果」をお知らせします。来年度も公募します。奮ってご応募下さい。
2023/11/20
2023年度第3回視覚文化連続講座/江戸時代のきものにみられる恋模様(講師:河上繁樹氏)の報告がアップされました。
2023/11/01
2023年度第3回視覚文化公開ワークショップ(担当:杉山卓史研究員)の「報告」がアップされました。
2023/10/21
2022年度第5回視覚文化公開ワークショップ(担当:渡辺亜由美研究員)の「報告」がアップされました。
2023/10/14
2023年度第2回視覚文化連続講座/明治工芸に見る日本人独特の美意識(講師:村田理如氏)の報告がアップされました。
2023/10/07
「須田国太郎の芸術-三つのまなざし 絵画・スペイン・能狂言」2023年10月より全国5館で順次開催されます。
2023/10/01
幣財団は、機関/個人が企画する展覧会に対して、公募によって、開催経費の一部を支援します。支援を希望される機関/個人は、HPの「展覧会」タブから「展覧会支援」のページをご参照の上、10月1日~31日の間に、応募書類を提出して下さい。
2023/09/26
2023年度第3回視覚文化公開ワークショップを、10月22日(日曜)の午後2時から開催します。杉山卓史研究員(京都大学大学院文学研究科准教授)が「レトリックとしての展示」というタイトルで発表後、討議します。奮ってご参加下さい。
2023/09/19
2023年度第1回視覚文化連続講座(講師:実方葉子氏)の報告がアップされました。
2023/09/12
2023年度第2回視覚文化公開ワークショップ(担当:佐藤守弘研究員)の「報告」がアップされました。
2023/08/31
機関紙『須田記念 視覚の現場』第9号が発行されました。全16頁、オールカラーのリニューアル版です。講読ご希望の方は、友の会にご加入ください。連続講座1回分の聴講券も進呈します。
2023/08/21
2023年度第2回視覚文化公開ワークショップの日程が、事情により変更となりました。1週間後の9月3日(日曜)の午後2時から、同志社大学今出川キャンパス良心館RY208教室で開催いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくご参加下さい。
2023/08/11
2023年度第2回視覚文化公開ワークショップを開催します。佐藤守弘研究員(同志社大学教授)が「眼目の教 ー 展示の視覚文化」というタイトルで発表後、討議します。奮ってご参加下さい。
2023/07/27
2023年度第1回視覚文化公開ワークショップ(担当:天野和夫研究員)の「報告」がアップされました。
2023/07/12
7月16日(日)に予定されているワークショップにつきまして、都合により、WEB中継を行わないことになりました。申し訳ありません。会場参加は可能ですので、お気軽に同志社大学今出川校地良心館 RY106においで下さい。
2023/06/28
2023年度第1回視覚文化公開ワークショップを、7月16日(日曜)の13時から開催します。天野和夫研究員(天野画廊代表)が「展示」というテーマで発表後、討議します。奮ってご参加下さい。なお、今回は、開始時間がいつもより1時間早くなっています。ご注意下さい。
2023/05/31
2022年度第4回視覚文化公開ワークショップ(担当:杉山卓史研究員)の「報告」がアップされました。
2023/04/15
機関紙『須田記念 視覚の現場』第8号が発行されました。全16頁、オールカラーのリニューアル版です。講読ご希望の方は、友の会にご加入ください。連続講座1回分の聴講券も進呈します。
2023/04/15
9月から始まる視覚文化連続講座シリーズ4の受講者を募集します。会場が大きなホールに変更されました。奮ってご参加下さい。
2023/04/15
第8回視覚文化連続講座(講師:伊藤遊氏)が開講されました。
2023/03/18
第7回視覚文化連続講座(講師:下野健児氏)が開講されました。
2023/02/28
第6回視覚文化連続講座(講師:川嶋啓子氏×野田凉美氏)が開講されました。
2023/02/20
2022年度第5回視覚文化公開ワークショップを、3月26日(日曜)に開催します。渡辺亜由美研究員(滋賀県立美術館学芸員)が「モノと展示と展覧会」というテーマで発表後、討議します。奮ってご参加下さい。
2023/01/15
来年度の友の会会員・フォーラム会員・特別会員を募集します。ご希望の方は、会員申し込みフォームで、事務局までご連絡下さい。
2023/01/14
第5回視覚文化連続講座(講師:梶川強氏×天野一夫氏)が開講されました。
2023/01/06
第5回連続講座(講師:梶川強氏 x 天野一夫氏)は京都文化博物館別館ホールで開講されます。ご注意下さい。
2022/12/17
第4回視覚文化連続講座(講師:出川哲朗氏)が開講されました。
2022/12/14
「2022年度支援展覧会選考結果」をお知らせします。第1回であることから、応募者への「選考結果」の通知と、HPでの公表が遅れました。お詫びします。なお、来年度も公募します。奮ってご応募下さい。
2022/12/01
2022年度 第4回視覚文化公開ワークショップを12月18日(日曜)に開催します。杉山卓史研究員(京都大学大学院文学研究科准教授)が「日常美学の可能性と限界」というテーマで発表後、討議します。奮ってご参加下さい。
2022/11/19
第3回視覚文化連続講座(講師:陶山伊知郎氏)が開講されました。
2022/11/15
「美術と風土 アーティストの触れた伊那谷展 」が、2023年3月より、全国5会場で順次開催されます。
2022/10/15
第2回視覚文化連続講座(講師:三谷理華氏)が開講されました。
2022/10/09
2022年度 第3回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2022/10/01
幣財団は、機関/個人が企画する展覧会に対して、公募によって開催経費の一部を支援します。支援を希望される機関/個人は「展覧会」中の「展覧会支援」コーナーを参照の上、10月1日~31日の間に応募書類を提出して下さい。
2022/09/27
第1回視覚文化連続講座(講師:平川佳世氏)が開講されました。
2022/09/01
2022年度 第3回視覚文化公開ワークショップを、10月9日(日曜)に開催します。はがみちこ研究員(アート・メディエーター)が山田毅さん(副産物産店)を迎えて、「〈資料〉の現在形」というテーマで討議します。奮ってご参加下さい。
2022/08/30
機関紙「須田記念 視覚の現場 第7号」発行されました
2022/08/01
幣財団は、財団の活動をさらに強化するために、内閣府に公益認定申請を行い、8月1日付けで認可されました。引き続き、幣財団の活動にご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、HPの記載は順次リニューアル致します。ご理解賜れば幸いです。
2022/7/24
2022年度 第2回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2022/07/10
視覚文化連続講座シリーズ3の受講生を募集します。
2022/06/17
2022年度 第2回視覚文化公開ワークショップを、7月24日(日曜)に開催します。佐藤守弘研究員(同志社大学)が山本佳奈子さん(Offshore)を迎えて、「メディア/文化における〈オルタナティヴ〉を問い直す」というテーマで討議します。奮ってご参加下さい。
2022/05/29
2022年度 第1回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2022/05/12
2022年度 第1回視覚文化公開ワークショップを、5月29日(日曜)に開催します。天野和夫研究員が「画廊の現場から見た美術の現在」という発表を行いますので、奮ってご参加下さい。
2022/04/16
第8回視覚文化連続講座(講師:中谷 伸生)が開催されました。
2022/03/25
機関紙「須田記念 視覚の現場 第6号」発行されました
2022/03/23
京都国立近代美術館で「サロン! 雅と俗 京の大家と知られざる大坂画壇」展が開催中です。
2022/03/19
第7回視覚文化連続講座(講師:並木 誠士)が開催されました。
2022/02/27
第7回視覚文化連続講座の担当者が島田康寛氏から並木誠士氏に変更されました。あしからずご了承下さい。なお、日時(3月19日(土)午後2時より)に変更はありません。よろしくご参加下さい。
2022/02/19
第6回視覚文化連続講座(講師:林屋祐子)が開催されました。
2022/01/15
第5回視覚文化連続講座(講師:熊田 司氏)が開講されました。
2021/12/26
第5回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2021/12/18
第4回視覚文化連続講座(講師:河野道房氏)が開講されました。
2021/12/05
第5回視覚文化公開ワークショップを、12月26日(日曜)に開催します。中村史子研究員が「巻き込み、巻き込まれる表現」という発表を行いますので、奮ってご参加下さい。
2021/11/20
第3回視覚文化連続講座(講師:笹川慶子氏)が開講されました。
2021/10/17
第4回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2021/10/16
第2回視覚文化連続講座(講師:前川 修氏)が開講されました。
2021/09/27
第4回視覚文化公開ワークショップを、10月17日(日曜)に開催します。杉山卓史研究員が「芸術的価値と美的価値・再考」という発表を行いますので、奮ってご参加下さい。
2021/09/18
第1回視覚文化連続講座(講師:澤田瞳子氏)が開講されました。
2021/09/09
緊急事態宣言が延長されましたが、9月18日(土)の第1回視覚文化連続講座「近世京都と近代東京の画人たち」(講師:澤田瞳子氏)は、コロナ対策をいっそう徹底して、予定通り開講します。
2021/08/31
機関紙「須田記念 視覚の現場 第5号」発行されました
2021/07/18
第3回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2021/07/17
第5回視覚文化連続講座が開講されました。
2021/07/10
視覚文化連続講座シリーズ2の受講生を募集します。
第1回担当予定の澤田瞳子さんが直木賞を受賞されました。おめでとうございます。
2021/07/03
視覚文化連続講座シリーズ1の最終講座(岩城見一講師担当)が、7月17日(土曜)に開講されます。
2021/06/21
第3回視覚文化公開ワークショップが、7月18日(日曜)に開催されます。美術作家・藤野裕美子さん(共同アトリエsoil)がゲストとして参加されます。
2021/06/16
視覚文化ワークショップ「シーズンII」情報公開しました。
2021/06/06
第2回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2021/05/27
第6回視覚文化連続講座は、コロナ対策を徹底して、予定通り6月19日(土)に開講します。
2021/05/27
第2回視覚文化公開ワークショップは、コロナ対策を徹底して、予定通り6月6日(日)に開催します。
2021/05/08

5月15日に開催予定の第5回視覚文化連続講座が7月17日(土曜)に延期されます。

2021/05/08

5月30日に開催予定の第2回視覚文化公開ワークショップを6月6日(日曜)に延期します。なお、現代美術家・井上廣子さんが参加されます。

2021/04/14
「須田国太郎展~油彩と能・狂言デッサン~」講演会が開演されました。
2021/04/01
4月7日から中信美術館で須田国太郎展が開催されます。
2021/03/28
第7回視覚文化連続講座が開講されました。
2021/03/21
第1回視覚文化公開ワークショップが開催されました
2021/03/17
機関紙「須田記念 視覚の現場 第4号」発行されました
2021/03/15
連続講座 視覚の文化地図 今後のスケジュール
コロナウイルス緊急事態宣言により延期しておりました講座のスケジュールは2021年3月28日から再開します。
2021/02/01
第6回視覚文化連続講座が延期されました。
2021/01/06
第5回視覚文化連続講座が延期されました。
2020/12/26
第3回視覚文化ワークショップが開催されました
2020/12/19
第4回視覚文化連続講座が開講されました。
2020/11/21
第3回視覚文化連続講座が開講されました。
2020/10/18
第2回視覚文化ワークショップが開催されました
2020/10/17
第2回視覚文化連続講座が開講されました。
2020/09/19
第1回視覚文化連続講座が開講されました。
2020/09/14
機関紙「須田記念 視覚の現場 第4号」発行予告
2020/09/11
機関紙「須田記念 視覚の現場 第3号」発行されました
2020/08/27
第1回視覚文化ワークショップが開催されました
2020/08/22
視覚文化連続講座が『京都新聞』で紹介されました
2020/08/19
視覚文化連続講座が『京都新聞』で告知されました
2020/07/10
視覚文化連続講座が『京都新聞』で告知されました
2020/07/10
視覚文化連続講座の募集が始まりました
2020/07/09
視覚文化連続講座が『京都新聞』で紹介されました
2020/06
友の会会員募集中です
2020/06
連続講座の概要が決まりました
2020/06
視覚文化ワークショップの概要が決まりました
2020/06
「きょうと視覚文化振興財団」ホームページを開設しました